節度

 

プラスチック、ペットボトルやアクリル容器、つい便利で利用するが、何時も
罪の意識を感じる。なるべく水筒を持ち歩くようにしているが。また、我が家
はまだガソリン車。電車で行けるときは、健康のためにも電車で出かけるが。
要は、このような資源を全く使うな、というのではなく、例えばティッシュと
かは 、眼鏡を拭いたあとテーブルを拭くとか、有効な使い方をすれば良しだと
思う。資源の消費をゼロにする、っというのではなく、使う頻度を慎み、便利
な時は有効に使うのがいいのでは?もともと、人が生きるには、他の生命を犠
牲に食べなければ生きられない。日本には「節度」という言葉がある。なんで
も、程度問題だと思う。

 

加藤K記
2025年4月23日